08

OEM&WORKSHOP

2024.04.6-7,13-14

青い子供向け電動車と椅子、黒いソファ、木製のテーブル、展示のポスターがあるBMWディーラーの店内の風景
BMWのロゴの前に、男性と女性のビジネスマンが笑顔で、友利エイドとBMWコラボ製品を持っている
BMWの販売店で男性と女性スタッフが新しいグランクーペを背景に商品を持ちながら笑顔で立っている

BMW JAPAN SPRING FAIR 2024
@全国BMW JANAP公式ディーラー店舗


BMW JAPAN X TOMORI AID 

全国BMW JAPANディーラー様スプリングイベント  4/6-7,13-14

お子様向けワークショップ、ノベルティとしてカバーにロゴを印刷したお絵描きできるトモリエイドを納品させて頂きました。 全国各地で大きな地震が頻発しており防災意識が高まる中、日常的にも飾れ、非常時にも使える、役立つノベルティとしてオファー頂きました。

07

WORKSHOP

2024.03.16

家族がキャンプテントの中で笑顔で写真を撮っている風景
室内で集まった人々が製品に色塗りをしている。テーブルには色鉛筆や紙が置かれている。
テーブルに座っている高齢の女性が自分で書いたカラフルな製品を持ち、男性がスマートフォンで写真を撮っている。背景にはほかの高齢者とスタッフがいる。
手作りのカラフルな紙製ランタン二つが、屋根の下の暗い場所に置かれています。

東綾瀬自治会ワークショップ
@東京都足立区東綾瀬自治会集会所


東京都防災助成金事業の一環として、全体で7棟あるマンションの自治会によるカジュアルに楽しめる防災ワークショップイベントを開催しました。塗り絵台紙も配布し、子供から大人までオリジナルの照明を作り記念撮影できるブースも設置しました。自治会員も非自治会員の方も参加して頂き、地域の交流の場としても大変盛り上がりました。

06

EXHIBITION

2024.1.27

紙とペンを使った手描きのイラストで、3人の子供のキャラクターが描かれています。
屋内のイベントスペースで、多くの人が商品の展示や販売を行っている。テーブルに商品と配布資料が並び、参加者が見て回っている。自然光が差し込み、木製の床と白い壁が特徴的。
手作りのカードには、帽子をかぶった丸いキャラクターのイラストと、「Irie Organic Fair」と書かれている。
手作りのかわいいイラストが描かれた製品の写真、背景には貼り紙や掲示板があり、黄色の布の上に展示されている。

EMI ROUND MARKET
@tasstudio


東京広尾にて「未来の子供のため 未来の地球のため」をコンセプトに体や環境に配慮したブランドが集まり展示、販売を行うemi round marketに出展させて頂きました。
出展ブランドのロゴデザイナーの方やイラストレーターの方にブランドロゴやプレゼントするご家族のイラストを描いて頂きました。 illust©︎ akane ono

05

WORKSHOP

2023.11.23

手作りのクリスマス飾りとステーショナリーが置かれた黄色いテーブル。背景にクリスマスをテーマにした写真コラージュと折り紙の飾りが掛かっている。
子供たちがクリスマスの飾りをカバーに描いている。
製品カバーにサンタクロースとクリスマスツリーの手描きイラストが描かれている。
クリスマスのデコレーションが描かれた紙ランタンがテーブルに置かれている。

たま未来・産業フェア
@東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)


東京都や東京商工会主催の企業の魅力を体験してもらうイベントに招待していただき出展しました。面白い技術や製品を作っている企業が集まり来場した方々に体験、購入していただきました。
クリスマス1ヶ月前ということで、購入して頂いた方にサンタやリースといったクリスマスイラストを写せる紙を配布しました。その場で子供達が描いてクリスマスランタンが作れるワークショップは大変好評で多くのご家族に楽しみながら防災を学んでいただきました。

04

EXHIBITION

2023.10.11~13

木製のパーティションに囲まれた個室空間に、小さなテーブルと折りたたみ式の仕切り板が置かれ、中央に色とりどりのガラス製のランプが点灯している。
多色のランタン型照明器具の模型と工具が展示されている展示台の写真
展示会のブースで、段ボールパーテーションの背後に資料が置かれた机と小さな椅子がある。
展示会場の様子。ブースには照明や電子機器、カラフルな照明器具のサンプルが並ぶ。

危機管理産業展 RISCON TOKYO 2023
@東京ビックサイト西1,2ホール


東京都の先進的防災技術助成事業認定製品として東京都中小企業振興公社ブースに出展しました。東京都の様々な防災に役立つ企業の方々と共にトモリエイドも懐中電灯自体をランタン化するという新しいアプローチの防災照明として大きな反響を頂きました。

03

WORKSHOP

2023.09

色とりどりのマーカーで描かれたバラの絵が貼られた段ボールの小型模型。
テーブルの上で色とりどりのマーカーや紙、折り紙を使ったアート作業をしている様子
色とりどりの折り紙を貼った紙コップのアート作品。マーカーと消しゴムが手前に置かれている。
カラフルなランタンとテーブルに座る女性たちを見る室内の写真

企業様向け特別ワークショップ


企業様からのご依頼で、簡単に参加できるオリジナルランタン作りワークショップを行いました。A4紙にステンドグラス風の塗り絵を印刷し、大人の塗り絵の様に色を塗って線を引くと自分好みのカバーになります。人によって好みの色が違うので個性豊かなカバーができ、防災のライトとしても使用できるので大変好評をいただきました。

02

WORKSHOP

2023.04.15

手書きの紙コップに絵や文字が描かれている。左側は黄色の手のひらと2023と書かれている。中央はカラフルな幾何学模様。右側はピンク髪のキャラクターの顔の絵。背景には人々がいます。
天井に星や月の模様が投影されている部屋で、2人の子供が床に寝て遊んでいる。子供たちは笑顔で楽しんでいる。
子供と大人がクラフトで手形を作っている。手形とスタンプを押すための紙、色付きのスタンプ、色鉛筆などのクラフト材料が机の上に置かれている
子供が描いたピンクのうさぎの絵が描かれた紙袋。

ベビーアート+トモリエイド ワークショップ
@港区立産業振興センター 札の辻スクエア


子供にアートを体験してもらうイベントを行なっているベビーアートさんと共に、子供も楽しみながら防災を学べるワークショップを開催しました。
3歳以下のお子さんはまだ絵を上手く描けないので、手形スタンプを用意しました。子供の手形は親は必ず欲しいもの。その時だけのお子様の手形ランタンを照明にして飾っておけるとご好評いただきました。

01

ORIGINAL ART

2023

カラフルな紙製ランタンの飾り。背景にクリスマスの装飾と灯りがぼやけて見える
ひまわりの絵が描かれたランプの写真。背景にはクリスマスの飾りと温かい照明が見える。
和室の床に置かれた赤い座布団の上に、左に緑の松の木の絵が描かれた紙袋と、右に赤い丸が描かれた紙袋、その後ろに枝の活けられた花瓶があります。
色とりどりの絵が描かれた紙製のキャンドルホルダー。左側は山と星、屋根のある家の風景。右側はカラフルな幾何学模様。

クレヨンやカラーペン、ポスターカラーなどを用いてさまざまなデザインのランタンを制作できます。付属もしくはすでに常備してある懐中電灯を使い、オリジナル照明を作って飾ったり、心を込めたデザインにしていざ当時にも役立つ大切な人へのプレゼントに。